2024/08/18(日)、猛暑、泉佐野駅の古民家で、夏の麻の上布の着物の学習会

2024/08/18(日)、猛暑、泉佐野駅の古民家で、夏の麻の上布の着物の学習会

 

7月の学習会は、老親のコロナ感染と介護等で行けなくって

心身の消耗

 

やっと老母がマシになってきて

日曜日の用事を無理を言って延期してもうて

無理を言って、行きましたよ。

 

着物を着て行きたかったけど、無理で。

リネン素材のワンピース

 

13時前にギリギリ到着!

 

 

その古民家の学習会は、もう既に満員状態で、企画運営者の予想を超える人数が殺到して、大変やったとか

 

ストリート系の着物のすごい方々が集まったって感じですごいなあ。

★ 見るからに豪勢な着物を着ているのもいれば、

★ 一件素朴だけど通が見ればすごいって分かる着物の方もいれば、

★ 普通の普段着の洋服の方々もいました(私も洋服ね)。

 

夏素材の着物でいいのは、嫌味なマダムっぽさのないところ。素朴なんだけど、分かる人には分かるって感じのが多いの。

 

写真を撮影をしたかったけど。遠慮しましたよ。出禁処分にされたら困るから。

 

私が一番好きだったのがこれ。

 

★ 夏大島の着物の方。透ける素材の紺色の艶のある着物で、柄もさりげない四角の模様が飛び飛びで、私の好みよ。着物の通なら夏大島って分かるし、でも着物に詳しくない普通の人には分ごく普通の着物でしょうってかんじで、さりげなさで。いいわね。

 

★ 透けるような帯、羅で、いかにも夏って感じで。模様は、織模様の鹿で、素朴で。

 

=============-

 

あまりにも大人数すぎたので、分けられたみたい。

 

ここの主宰の女性が、レクチャーしたコースに入りました。

着物の愛好家としてすごいキャリアのある方で、お話もすごいリアリティあってすごいわ。

 

 

 

そして、次に移動したのが、近所の古民家の催しの場所で。

ツルツル頭の眼鏡の中高年男性がレクチャー。この方は、長年、京都で自然素材の着物の織物の経営者としてがんばってきてて、今日も持ち出しで学習会をしてくさっている。

 

大量の布のサンプルを広げて。ルーペで見比べてほしいって。

もう、手織りの物と、機械織との違いをしってほしいって。

 

ド素人の私でさえ、見て触っただけで、機械織のは紙みたいって分かる。手織りのはもっと柔らかくでこぼこした感じで。

 

社長「結城紬が人気やけど。それだと、縮の技術が不要だから私には出番がないのが困る」

 

客席(笑い)

 

社長「でも、これからは、夏に向けて、夏結城とかが人気が出れば、私にも出番があるから期待しています」

 

夏結城だと、凸凹ができて肌に密着しなくって隙間ができて通気性ができていいのね。

 

 

 

このツルツル頭の眼鏡の中高年男性の話芸が見事。嫌味さがなく、愛嬌があって、話芸もあって、いいなあ。

 

 

織物の会社の経営者として、色々な具体的な話をして。

若い男性がいててサポート。この人は、あんまり芸人じゃないなあ。

 

撤収する時、織物の会社の経営者として色々な参考になる話をしてくれた

「上布と言えば、麻の織物の上等なのだけじゃなく、絹織物もあるの。〇〇上布とか、XX上布とかは、麻の上布に見えて実は絹織物なの。麻の上等なのは、織るのに手間と時間がかかるので人件費がかかるの。でも、逆に絹織物だと、麻よりは短時間で織れるから、その分の人件費が安くなるの。だから絹で麻の上布の長所を取り入れたのが人気を得るの。夏には肌にひっつかなくって通気性があるのが求められるしね。しかも絹だと柔軟性があって」

「織物の素材を調べるのは困難です。麻の上布か、一見麻の上布や縮に見えて実は絹で織られた物かを見分けるのは難しいの。

 

 

そして又、元居た古民家に戻って。

 

そこの運営者の女性がいて。

お客さんの着物に助言のコース。

これが面白い。

女性たちが「これ、老母から受け継いだ着物なんですけど」って言うと。

 

そこの運営者の女性が「これは、絹素材ですね」

客の女性が「えっ? そうなんですか?」「麻かと思ってました」

他の観客たちが「水で手洗いしなくってよかったね」

 

私もビックリ! 見ただけで分かるの?

 

そこの運営者の女性が「これは〇〇ですね」とか、次々と言う。

たくさんの着物を見てきた実績があるのね。

 

 

大盛況。すごい面白かったわ。

 

 

私は老親の介護で早めに帰りました。

 

 

ここの学習会は、本当にすごい面白かった。

 

 

普通の呉服屋さんって、絹の高額な、これ見よがしの豪勢なのを売りにしないとやってけないのかなあ。

夏の着物で、地味な自然素材を特集してくれるといいのになあ。難しいのかなあ。

一見素朴だけど、実は重要なのが夏の着物で、しかも手洗いできるとか、涼しいとか、見た目が地味だけど重要な文化遺産とか、玉石混交なのがいいんだけどなあ。