着物の洗い張り職人チェック。布海苔で仕上げをするかどうか?調査 (2021年更新)

着物の洗い張り職人チェック。布のり仕上げをするかどうか?調査

 

 

ツイッターで、東京の着物のお手入れの職人の三島さんに衝撃を受けて。読みふけりましたよ。

 

着物のことは三島さんにお願いしたいけど、技術があってお安いから仕事が殺到してこれ以上受けられないぐらいとか。残念。

 

三島さんが「着物が全体的に汚れたりカビができたら、洗い張りでやるべき。クリーニング屋の丸洗いなんてだめだ」

「洗い張りは、仕上げに布海苔で仕上げるところが最低条件。科学のりで仕上げると水しみになるから」

 

知らなかった。

 

老母のお古の黄色いカビだらけのサマーウールの着物

 

池田市の洗い張り屋さんい相談をしたら。

「黄色いカビができたらもう無理。あきらめてください」「洗い張りとした手直しで3万いくらぐらい」

仕立て直しが高額かかるのね。

私から「そちらの洗い張りでは、仕上げに布海苔を使いますか?」と聞いたら、「いいえ。科学のりです」って。

 

ネットで「洗い張り 布海苔」で検索をして。

  

 

神奈川県平塚市の「だるま屋京染」にヒットして。

お願いをしたら。

仕立て直し込みで2万いくらで。

懇切丁寧な電話対応で、仕上げも大満足。

 

北海道の洗い張りの店に電話で問い合わせたら、

「布海苔では仕上げません。科学海苔です」

 

母のお古で、色無地で、黄色いシミと胸に汗シミ。

 

西尾呉服のチラシで、京都の着物のトラブル対処の職人さんが期間限定で来店して、そのことで相談と対応してくれるって。

 

紋付の色無地、黒留めそで、紋付の羽織を持参したら。

 

紋付の色無地で15万くらい。

呉服屋さんからその詳細な見積りを見せて貰ったら、ガード加工もセットされてて。そのガード加工が1万何千円で。

私がシブチンに「そのガード加工を省いたら安くなるはずです」と言っても、西尾呉服は必死で説得してくる。

西尾呉服はガード加工を必ずセット売りするように言われてるみたい。

 

私が「洗い張りに、布海苔で仕上げますか?」

 

職人さん「のりでは仕上げをしません」

 

そこはお断りしましたよ。

 

 

 

ネット検索をして、あちこちに電話をして。

 

京都の洗い張りの店のHPに「ふのり」ってあったので、電話で直接問い合わせたら、受付対応の男性が「やらないですね」「わからない。聞いてきます」「はあ・・・・ふのり仕上げ、ご要望があればやりますが。かびる危険性がありますよ」

 

京都のシミ取り職人「ふのり仕上げ、ご要望があればやりますが。かびる危険性がありますよ」

 

あちこちに問い合わせたけど。ほとんどが、「かびる危険性があるので。ふのりは使いません」

 

静岡県浜松市の洗い張りの店では「布のり」って。

 太田屋京染店

 

山梨県の職人さんのブログでも「ふのり」って。

でも大阪からは微妙に遠いしって躊躇するけど。でも又、時間ができたら、電話で問い合わせてみよう。

 

 

そして東京都の鹿島屋さん。

 

 

今のところ、シミ取り職人としてトップが、東京の三島さん

 

今のところ、今も洗い張りで布海苔で仕上げている。客への情報提供と親切さがあった。私が実際に依頼をして満足だったので他の読者にも紹介できる。それだけ全部揃っているのが、

★ 神奈川県平塚市の「だるま屋京染」

★ 東京都の「鹿島屋」

電話で問い合わせたらもう、布海苔仕上げをすることにものすごい誇りと熱意が感じられた。特に私がおすすめしたいのが、東京都の「鹿島屋」さんかな。

 

 

今のところ、ネットで得た情報で、

私がまだ実際には依頼したことはありませんけど、いつか又機会があればこちらにも試しでお願いしてみますね。

 

★ 太田屋京染店 静岡県浜松市

勇気をだしてお電話をしてみたら、おじさんでなまってるけど、とても懇切丁寧で良さそう。よかった。

  

★ おかや京染め店 埼玉

 

 

=======================

 

ほかにも、洗い張りの職人で、布海苔仕上げに誇りをもってやっている職人さんの情報を募集します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

============

 

それと、追加情報ですが。

着物にガード加工をしたら、水をはじくから洗い張りできないし、染め変えもできないとか。

いったんガード加工をした着物からガード加工を除去して、それから染め変えをしても、まだら状態になるリスクもあるとか。

 

 

事前にガード加工のデメリットを教えてくれている着物関係者は少ないです。

そういう着物関係者は信用できます。

 

 

老母の古い着物何枚も、西尾呉服さんに持参して、洗い張りをお願いをして、見積りを見たら、事前の承諾もなしにガード加工も含まれてたので、私が必死でガード加工いらないと言っても、呉服屋さんも必死で説得してきて。その西尾呉服では着物には必ずガード加工がノルマとして課せられてるのでしょうね。

客が洗い張りを依頼したのに、呉服屋とシミ取り職人とが客にガード加工を黙って見積りに含めるって変でしょう。洗い張りをした着物にガード加工をしたらその後は洗い張りできなくなるってことだし変でしょう。着物のプロとして変でしょう。

客も知識をたくわえて、呉服屋やシミ取り職人の言うがママにしないように注意しないといけないわね。

 

 

 ==============

 

 

 

=============