2022/05/21 いけだ薪能に着物で鑑賞、これで古典芸能鑑賞で三回目

2022/05/21 いけだ薪能に着物で鑑賞、これで古典芸能鑑賞で三回目

 

いけだ薪能

 

 

 

 

 

水色のサマーウール素材の着物、楓がチラホラの小紋

 

正絹のザックリした織りの夏用の名古屋帯。芯の入ってないので、柔軟だけど、カジュアルな帯。模様はポップな流水模様。老母のお下がりで、シミだらけだけど、いいの。

 

帯締め帯揚げは灰色のをメルカリで何千円かで購入。実はこれ、喪服用のやつだけど、普段着でも使い勝手がいいのでお気に入り。

 

暑いのか寒いのか微妙な時期で、長襦袢は灰色の麻。透けにくくするためにカラーの襦袢がいいから。

 

 

行きは暑かったけど。

夜になると微妙に冷えたわね。

この時期の着物は、何を着るかが難しいわね。

サマーウールの着物でギリギリでしたね。

 

ネット情報では、「サマーウールの着物は気温25度以上になると暑くて無理。それ以下の気温の時だけでしょうね」って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池田の薪能

池田駅から、バスに乗って。それから池田城跡の公園へ。

iPad miniで写真撮影をしました。

それをネットアルバムにアップしました。

 

 

30d.jp

 

 

 

池田城跡の自然の情景は最高。

 

 

夜になると、薪がともされて。

 

それを写真撮りませんでした。でも後で、撮っておけばよかったなと思いましたよ。

 

 

寒くなったから、スタッフが「カイロ売りますよ~」って。

 

私はバッグに風呂敷を二枚持参していたから、それをかぶりましたよ。

 

 

ただ、肝心の能楽が、客席から離れすぎてて、よう見えなくって、イマイチ。

 

やっぱり、能楽って、小さな劇場で少人数で見るのがいいわね。その分、高額になるでしょうけど。本来はそういう贅沢な観劇なのでしょうね。

 

============