水通しをした反物が届きましたー! こんなに早く!

 

 

今日、着払いで、水通しを頼んでた近江縮の反物が到着しました! ビックリしましたー! こんなにお早く出来上がって送ってくださるなんて思ってもみませんでしたので。ありがとうございます。

 

この水通しのお値段は、他の業者さんたちの相場よりかなり高額なんです。
それを納得の上で依頼しましたので。
こういう情報を公開をしていって、他のみなさんの参考になれば幸いです。

ネット経由で口座に振り込みましたので。

 

GW前に決めた私が悪いんだし、今年の夏に着物が間に合わなくてもしょうがないか~と思ってましたけど。水通しと発送とを手早くやってくださって。本当にありがとうございます。

 

そして、それからご紹介していただいた和裁士さんには、水通しをしてくださった職人さんからの助言も伝えて、お願いしますね。
早速メールで事情説明をしました。


今はGWやし。コロナ問題もあるので。


私の体のサイズを測ってもらったり相談するのはもう少し後にはなりますけど。

それと、水通しをしてくださって職人さんが「いいお襦袢をお仕立てください」と言うので。


私驚いて、これって着物にするつもりやったのに、着物用じゃなくて襦袢用なの?とショックを受けてたら。

職人さんが釈明をして「襦袢の注文が殺到してたのでごっちゃになってました。着物を作れます」

よかった。ほっ。安心。

その職人さんは着物を作るための助言も色々してくださいました。本当にありがとうございました。

 


麻の反物の水通しのお値段ですが。

とあるお店は、「水通し加工 ≪麻着尺(きもの)≫ ¥2,750(税込)」。

でも東京の職人さんは「5千か6千ぐらいじゃないと、とてもじゃないけど割合わないし、まともな仕事ができない」って。

その東京の職人さんには、以前、老母のシミだらけの着物ではお世話になりました。他の職人さんだと十何万だけど、その東京の職人さんには7万円の範囲内で結構ですってお願いをしたことあって、十分満足な結果でしたし。

その東京の職人さんを信じて、近江縮の反物の水通しを依頼をしました。
請求額は6,600円でした。
他の店の相場よりかなり高額でしたけど。
「水通しをしたらミミがつれたけど、和裁士さんにはミミをきってもらえばいい」とか、かなり懇切丁寧な助言をいただけましたし。

他の着物愛好家に参考になれば幸いです。お互いに情報交換をしあえればいいです。

 

 

 

近江縮の反物を水通しをしてくださった職人さんから、他にも色々と助言がありました。

 

★「衿裏は水通しした麻を付けて貰って下さい」。

 

★「着物に慣れて入れば、バチ衿より広衿の方が乾きが早くて着付けも自由になって良いと思います。その場合、ホックでなくて引き糸にして貰うと錆びなくて良いです」

 

私にはチンプンカンプンで。

和裁士さんと相談するわね。