和室で着物の衣紋掛けをひっかけたい時

和室で着物の衣紋掛けをひっかけたい時

 

和室で着物の着付けをしてて

 

全身像を写す大きな鏡を置きにくかったので、困ったのと。

 

和室で着物の衣紋掛けをひっかけたいけど。

 

突っ張り棒をつっぱらせたいけど、私の部屋の和室では構造上、無理そうで。

 

もう、これ以上物を増やしたくないし。今の気分は断捨離だし。

衣紋掛けを置けるような大きな物を和室に置くのは、やりたくないし。

 

 

洋室にキャリー付きの衣装掛けはあるけど。高さもネジで変更可能なやつで。

和室の畳に、キャリー付きの衣装掛けなんて置きたくないし。

キャリーの部分が小さいから、そこに重心がかかるから、畳に跡がつきやすくなるし。

 

まあ、便利グッズで畳とキャリーとの間に何かをはさむって方法のもあるけど。

 

 

やっぱり、畳のために、足の部分の面積を大きくして重心を分散して畳が傷つきにくくしたいし。

hocolife.com

 

 

もし仮に衣装掛け(ハンガーラック)みたいなのを置くとしても和室だと、和風の衣紋掛けに似合いそうなのがいいわね。

 

大衣桁(だいいこう)

item.rakuten.co.jp

 

 

衣桁(いこう)

 

nanaoh.jp

 

 

時代劇でよう見るあれ、衣桁(いこう)っていうのか。

これだと地面につく部分が長い棒だから面積が大きくて、重心が分散されて畳に跡がつきにくいしね。

ヤフオクで売ってる本物のアンティークの衣桁(いこう)は、ボロくてもお値段がお安いのがいいけど。

高さがだいたい150cmぐらいで、これだと着物の裾が地面につくのね。地面に布を敷いて、着物を地面に置けるほうがいいという考えもあるのでしょうけど。そうすることで、着物が間延びしなくなるという長所もあるのでしょうけど。

 

それか、七緒の販売しているの衣桁(いこう)は190cmで、これなら着物が地面につかないのね。これのほうがいいのかしら? それとも着物が間延びしないように着物の裾を台の上に置けるほうがいいのかしら? わからないわ。

これは高さを変更できない形式なのね。

お値段が高い! 

 

もし着物用の衣紋掛けをするための衣桁(いこう)か衣装掛けを買うとしても。

★畳に跡がつきにくいような、面積が大きくて重心を分散できるようなので。

★高さを150~190まで変更可能で。

★コンパクトに収納可能なのがいいなあ。

★できれば和室に似合いそうなデザイン、木製なのがいいけど。

 

 

金属製やプラスチック製で、候補が見つかったけど。高いわね。

 

滋賀県の「美d生活工房(びどせいかつこうぼう)」

 

tyokubai.net

 

滋賀県彦根市での生産で、良さそうだけど。

 

「キャスターなし」で探しました。一番小型のやつでお安いのでも、2万何百円もするのね。

tyokubai.net

 

 

 

この通販ショップでは、和装用のやつで、本格的なのも取り扱ってるのね。でもお値段が高いわね。

和装の什器 | ハンガーラックの通販 | 美d生活工房

 

 

 

色々悩んでて。

 

本当なら、長い幅の衣紋掛けをひっかけられるような安定した家具がほしかったけど。

 

 

やっと、和室用の収納に便利な便利グッズを見つけました。コンパクトだし、不要なときは片隅にしまえるし。

 

鴨居にひっかける、ハンガー用の便利グッズ

 

item.rakuten.co.jp

 

 

 

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

よかったー

 

 

他にも、和室の部屋の角っこに、三角の部分に物干し竿みたいなのを置ける便利グッズを見つけましたよ。これはまだ試していませんけど。

まずは、鴨居にひっかける便利グッズを買って試してみて、これが便利なら、そっちも購入する予定です。

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

まずは、金属製で、でっぱりの長いほうを試しに購入しましたよ。

 

 

最初の失敗!

 

鴨居にテコの原理でひっかけるやつを通販で購入したけど。

これは鴨居にかなり負荷のかかるやつなのね。鴨居の上部に牙みたいなのでひかっけるのと、そこに負荷がかかるの。

窓の障子の上部の縁の部分に、便利グッズを取り付けたら、素材がもろいので、ボロボロに欠けてしまいましたよ。

f:id:kimonoranekonote:20220207204615j:plain



 

f:id:kimonoranekonote:20220207204620j:plain

 

もう少し頑丈そうな素材の鴨居の方に、布をかませて、ひっかけましたよ。

そうしたら、大丈夫でした。

 

頑丈そうな素材の鴨居に、布を間にはさんでから、それからひっかけてね。

 

それと鴨居の幅が小さいと、無理そう

 

 

 

 

 

f:id:kimonoranekonote:20220207204548j:plain


和室の出入り口の上部の鴨居に、衣紋掛け用の便利グッズを取り付けました。

間に布をおいて、ひっかけたら、大丈夫そう。

f:id:kimonoranekonote:20220207204606j:plain

 

 

ただ、この便利グッズは、幅が広いので、鴨居の部分が広くないと、ひっかけられないわね。

 

襖や障子は二枚重ねだから、幅の広い部分と、狭い部分ができるでしょう。幅の広い方なら、ひっかけるのが可能だけど。

 

丈夫そうな鴨居に、布をかませてからね。注意しながらご利用くださいね。

 

 

 

鴨居に二つで物干し竿をひかっける形式の「かもいフレンド」のほうが、鴨居に負荷がかからないかしら?

そっちも試しに購入してみて、感想をかくわね。

 

 

================