私の着物の着付けの練習方法、過去から今まで、その経過

私の着物の着付けの練習方法、過去から今まで、その経過

 

 

図書館で大量に着物の着付け関係の本を借りましたよ

 

youtube動画もチェックしてきましたよ。

 

2020年のお正月明けに、地元で個人レッスンの先生に自宅まで着ていただきましたよ。

何万円か振り込んで。

本当に立派ないい方でしたけど。

えもん抜きなしで着付ける方法を教えていただけたのは本当に宝です。

でもコロナの報道でだんだん怖くなってきたので、更新しませんでした。

 

 

今まで本や動画を見ながら自己流で着付けの練習をしていたけど。

やっぱり、やりにくいわね。

まだまだ下手ね。

 

和装トルソーを入手したので、それに着物を着付けながら練習をするわね。

 

これを機会に、「私のこれまでの着物の着付けの練習方法」ってテーマでまとめて、みんなに参考にしてもらえるといいかな?

 

★ 浴衣

 

★ 半幅帯

 

★ 教材では、半幅帯の練習さえ困難。

 

★ 筒状の椅子に大きな風呂敷をかぶせて、そこで半幅帯の練習。次は名古屋帯。次は袋帯

 

★ 長襦袢、着物の練習を、教材を見ながらやるのは難しい。

和装トルソーを購入。

 

★ 「ミニマリストと着物」をテーマにブログを書いてらっしゃる方が、「着付け教室で通っても全然着付けできてない方が居るのは残念。私は完全に独学。通うよりも、とにかく何度でも着る」「テニスでも、最初はとにかくうつ。営業でもとにかく客にあう」と書いてあったので。

私も、「ミニマリスト」をテーマにズキント来る物があったので、参考にして。まずは自分で何百回も着ることを練習しますね。

 

 

以下、シリーズ化をして、読者に参考にしていただけると幸いです。

 

(続く)